皆さんこんばんは。家から出てみた共同管理人のふーです。
前回は鹿児島に行ってみたので、ぜひそちらの方も読んでいただければと思います。
さて、昨日10月31日はハロウィンでしたが、皆さまいかがお過ごしだったでしょうか?コスプレをしたり、カボチャの入った料理を食べたり、お出かけなさった方もいらっしゃるかと思います。ディズニーハロウィンに行った記事もありますのでそちらも併せてごらんください。
その中でもハロウィンと言えば渋谷と思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。今回はその渋谷・原宿に行ってみました!
行ってきたのは10月30日の19時頃からです。私のデートコースを紹介いたします(*´з`)
まずは皆さまご存知の竹下通りに行きました!
こちらはJR原宿駅の竹下通り口を出ると目の前にあります。言わずもがな、有名なスポットでありますので土日や祝日なんかに行ってしまうと大混雑です。人混みが苦手な方は平日に行かれるとよいと思います。
ここでは、通りを歩きながらウィンドウショッピングをしました。皆さまの想像する通りの特徴的なお洋服屋さんや雑貨屋さんが所狭しと並んでいて、原宿にいるなあと感じました(笑)
その中で私たちが立ち寄ったのが「サンキューマート」さんです。このお店はすべての商品がほぼ390円で売られているのが特徴で、女子好みの安くてかわいい雑貨がたくさんあります。私たちはハロウィン用にカラーTシャツとヘアバンドを買いました。何の仮装をしたかは皆さまのご想像にお任せします(笑)
こちらのお店は竹下通りの真ん中あたり、原宿駅を背に右側にあります。デートで行先に困ったら立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
竹下通りを通り過ぎた頃お腹が空いた私たちは夕飯を食べに向かいました。
私たちが行ったお店は「KAFFIR LIME」というタイ料理のお店です。
表参道からキャットストリートに入って一つ目の角を右に曲がるとあります。店員さんが全員外国人の方で、お客さんも海外からいらっしゃった方が多いです。本場の味が堪能できる、異国情緒あふれたお店ですので、彼女やデート相手がエスニック好きならぜひデートコースの候補にご検討ください!
まずは前菜として 春雨サラダ を注文しました。
こちらの料理は酸味と程よい辛さがあっておいしかったです。辛いもの好きにはお勧めです。
私が頼んだのは グリーンカレー です。
こちらの料理はココナッツの風味とスパイスの効いた辛さがあります。とてもおいしかったです。
彼女が頼んだのは 焼きビーフン(汁あり) というものでいわゆるフォーになります。
こちらの料理は麺がモチモチでにんにくの風味が効いていてとてもおいしかったそうです。私も少しいただきましたが、スープを飲み干したくなるようなおいしさでした。
食レポ下手だなあ、皆さますみません<m(__)m>
KAFFIR LIME 東京都渋谷区神宮前6-1-5 2F
辛い物を食べると甘いものが欲しくなりますよね、加えてその日は寒かったので温かい飲み物を求めて向かったのが niko and... TOKYO さん内にある niko and... COFFE さんです。
ニコアンドと言えば洋服や雑貨などを売っているお店ですがカフェもあるそうで、飲んでみると甘くておいしい(#^^#)
私はチョコレートラテを、彼女はキャラメルラテを頼みました。
店内もオシャレでテンション上がります。甘いも好き、コーヒー好き、アパレル好き、どれかひとつでも当てはまったそこのあなた、ぜひ訪れてみてください!!
Niko and TOKYO 東京都渋谷区神宮前6-12-20
それから私たちはテイクアウトしたコーヒー片手に「やっぱり渋谷のハロウィンはこの目で一度は見たいよね」ということで、渋谷駅前まで歩きました。
だんだん近づくにつれてコスプレをしている人々が増えていきました。予想通りスクランブル交差点はかなりの人混み。DJポリスまでいました(笑)
仮装している人同士で写真をとっている人や、それを交番から眺める警察官、見学している人々。初めて見た異様な光景でした。ぜひ皆さまも来年のハロウィンは渋谷に行ってみてはいかがでしょうか。一見の価値ありですよ!!
というわけで、渋谷と言っておきながらほとんど原宿の方の話でした。ご容赦ください(;^_^A
渋谷や原宿って東京に来たら一度は行ってみたいですよね。でもどこに行けばいいのかわからない、そんな方の参考に少しはなれればいいなと思います。ぜひご友人とお出かけしたり、デートに行ってみたりしてくださいね!!
今回はこの辺で。それでは皆さま次回の投稿もどうぞ良しなに^^
ふー
我々他にもいろいろなところに行ってます。
NYや
競馬場など
バラエティーに富んだ記事を書いてありますのでそちらも覗いてみてくださいませ。
0コメント