就活生必見!! 新しい形のボランティア活動就職活動において、よくボランティアをすると有利になるとか、話すネタが増えるなどということを聞きます。でも、正直そんなにそのボランティア活動にやる気が出ない、なんていう方も多いかもしれません。企業的にもそんな人はあまり採用したくないですよね。 じゃあどうすればいいの?ということで、今回は社会貢献活動をちょっと変わったアプローチ方法で行っている「NPO法人 ZESDA」さんに潜入してきました。 2017.11.27 06:13
就活生必見!! 新しい形のボランティア活動就職活動において、よくボランティアをすると有利になるとか、話すネタが増えるなどということを聞きます。でも、正直そんなにそのボランティア活動にやる気が出ない、なんていう方も多いかもしれません。企業的にもそんな人はあまり採用したくないですよね。 じゃあどうすればいいの?ということで、今回は社会貢献活動をちょっと変わったアプローチ方法で行っている「NPO法人 ZESDA」さんに潜入してきました。 2017.11.21 15:00
議員の気分を味わえる?!あの場所に行ってみた〜皆さん、こんにちは〜共同管理人のクーです。先日の特集、現役国会議員である宮路拓馬先生のインタビューは既にお読みになりましたか?少しでも政治の面白さを伝えられたら嬉しいです(^^) 2017.11.19 15:00
「政治は面白い!?」国会議員 宮路拓馬さんに8問の対談インタビューしてみたテレビを見ていると、ニュースで政治の話はよく聞きますよね。でも、正直政治って堅苦しいおじさんたちがやっていて、いまいちよく分からないし、学生の自分には関係ないって思っているかたもいらっしゃることでしょう。実際、自分も難しいイメージを持っていて避けていました。 でも、自分が住んでいる国の事だし、起きていることくらいわかっていた方が良いですよね。そこで今回は国会議員の宮路拓馬さんに対談インタビューをしてきました。 2017.11.16 15:00
男性必見!! 女子大生の思う男性の身だしなみについて 5つのこと】 身だしなみって難しい問題ですよね。誰もダサくなりたくて整えてないのに、異性からの受けが良くない、なんて経験がある人もいるかと思います。 そこで今回は男性がかっこいいと思いがちな5つの事について10~20代の女性の皆さんに聞いてきました!! 1.ヘアワックスをつける男性はアリかナシか??多くの男性がつけているヘアワックスですが、アリが80%、ナシが20%でした。まず、アリの理由ですが、ボサっとしているよりはワックスで整えている方が良いという意見が多かったです。逆にナシの理由は、ベタっとするから、チャラく見えるから、などでした。 2.ヘアジェルをつける男性はありか??こちらもワックスほどではなくてもつけている男性を見かけますが、結果はなんと、アリがたったの13%でした。ナシは87%でした。アリにした方の意見としては似合っていればいい、ということでした。ナシの理由は、ベトベトしてそう、テカテカしている、キメ過ぎてキモい、などという辛...2017.11.15 15:00
「強く生きる」ための考え方~アメリカに行って分かったこと~皆様こんにちは。共同管理人のOZ(オズ)です。今日は今までの話題性と方向性を変えて、私がアメリカに言って考えさせられたこと、初めてアジア以外の「外国」に滞在して分かったことを大きく2つに分けてお伝えしたいと思います。 一つ目は、日本と外国の「生き方」の違いです。主に外国の「個人主義」と、日本の「全体主義」についてのお話です。外国での暮らしの実体験を交えつつ、伝えていきたいと思います。 二つ目は、自分が「強く生きる」ためには、どうすべきか、ということです。こちらは、私の個人的な意見が入っている一方で、今の生き方に辛さを覚えている人に私が一番伝えたいことです。 では話を進めていきましょう!(この記事においては外国、アメリカ、欧米はほぼ同義として取り扱っていきます。) ◆日本人と外国人の生き方の違い1970年代からグローバル化が始まり、日本にも欧米の「個人主義」概念が入ってきてからはそのあり方が少しずつ薄れてきていますが、日本は依然と...2017.11.14 15:00
旅行以上の価値あり⁈全国で増加する地方マラソンの魅力!こんにちは!ISです!今回は今までと少し視点を変えて地方マラソンの魅力についてご紹介します!世は健康ブームという事で、休日にスポーツなどをする人が増える中、最も増えているのがマラソンをする人なんだそう!(厚労省発表)それに伴い公式のマラソン大会も全国で増える傾向にあるのですが、私が注目したのは地方のマラソンです!マラソンといえば東京マラソンや大阪マラソンなど大都市で開催されるものを第一にイメージしがちですが、国内では全国津々浦々でマラソン大会が開かれています。今回は私が実際に参加した鹿児島マラソンでの体験と、地方マラソンならではの魅力をご紹介します!まず、鹿児島マラソンは2015年3月に始まったばかりの国内でも新しい公式マラソン大会です!来年は明治維新150年記念大会も兼ねて、第3回目の大会が開催されます!地方マラソンの魅力としては、まずコースです。ほとんどの大会でそのエリアの有名スポットをぐるっと回るコースになっており、そこを自分の足で走りながら見ることが出来るのは...2017.11.12 15:00
大学生必見!レアインターン!国会議員のインターンになる3つの方法こんにちは、共同管理人のクーです! インターンシップと言いますと、多くの方は企業の業務体験をイメージするのではないか?国会議員などの議員事務所にも、学生のインターンシップ生がいます!仕事の内容は主に国会議員秘書の手伝いで、スケジュールの入力、会議への出席など、様々な分野に渡ります。でも、議員事務所のインターンってどうなるの?という疑問を持つ人も多いと思います。今日は議員事務所のインターンになるための方法を簡単に説明します。 2017.11.11 15:00